fc2ブログ
2023/07/31 (Mon) 00:16

第38回 クレモナ・コンサート


              ~フルートで奏でる夏の風~


flute  : 谷 敏子

相愛大学音楽学部卒・同大学音楽専攻科修了
その後渡仏しピエール=イヴ・アルトーのもとで学ぶ
名古屋芸術大学大学院音楽研究科修了
生瀬英津子、故若林正史、ピエール=イヴ・アルトー、
伊藤公一各氏に師事
奈良YMCA音楽院講師 京都音楽家クラブ
奈良県音楽芸術協会各会員
ソロ・及びアンサンブルを中心に演奏活動を行い多数演奏会に出演


IMG_0003 (2)

今回は
《風の時代》というテーマで
風に因んだ曲
風をイメージさせる曲を
フルートの演奏で楽しんでいただきました

《風の時代》とは
西洋占星術において
大きな星の運行にしたがって
約200年に一度起こる時代区分の一つです

占星術ではこの変化の時期に
この世を支配する元素「エレメント」が
ガラリと変わると言われています

 「エレメント」とは「火」「土」「風」「水」の4種類 

今回は2020年12月22日に
水瓶座の位置で
木星と土星とが250年ぶりに重なったところから
《風の時代》が始まったと言われます

奇しくもコロナ禍をきっかけに
世界は実際に変わりつつあります

2020年を境に
それまでの「目に見える物質的な物」に価値のあった
《土の時代》から
「目に見えない物」を大切にする
《風の時代》へと
地球は大きく移行し始めたのです

そして2023年以降は
いよいよ
今後200年続く《風の時代》へ
本格的に突入していくのだそうです!



スナップショット- 1

         ~~program~~

◆五 月 の そよ風  無言歌 作品62-1
・・・・・フェリックス・メンデルスゾーン
◆亜 麻 色 の 髪 の 乙 女 
・・・・・・・・・クロード・ドビュッシー 
◆『歌 の 翼』 による 幻 想 曲 
         ・・・・・・・ヘンリー・シュテックメスト
◆天 使 の セ レ ナ ー デ 
         ・・・・・・・・・・・ガエタノ・ブラーガ
◆妖 精 の 園 ・・・・・・・・・・・モーリス・ラヴェル

            《break》 

◆ 風の通り道     ・・・・・・・・・・・・・・・久石 譲

◆ 君を乗せて    ・・・・・・・・・・・・・・・久石 譲

◆ひこうき雲    ・・・・・・・・・・・・・・荒井 由実

◆風 の オ リ ヴァ ス ト ロ・・・・・・・・・・・宮川  彬良

◆イ カ ロ ス    ・・・・・・・・・・・・・久石 譲

◇(アンコール)風になりたい・・・・・・・・・・・宮沢和史

IMG_0009 (2)
お客様から素敵な薔薇の花束をいただきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《次回 第39回クレモナコンサート》

~今日はジャズの気分~
クラリネット:田尻 知実 

10月8日(日)14:00開演(13:30開場)
                           
¥1,500

お申し込みは北山茶露音HPより



 
 
2023/05/28 (Sun) 19:35

37回 クレモナ・コンサート



  ~明るく爽やか~


   初夏のオーボエ

DSC05234 (2)

本日は

37回クレモナ・サロンコンサートをいたしました

今年も早一年の半分が過ぎようとしています


さてこの三年間

私達人類は前代未聞の時を過ごしました


この時代にどのような意味があったのか

今はわかりません


しかしその答えは

これからを生きる私達自身がそれぞれ見つけ

創造していくべきなのでしょう


 その一つのヒントとして

クレモナ・コンサートは

“軽やかに生きる”

という生き方を提案したいと思います


 これまでの常識や価値観にとらわれず

軽やかに自分らしく生きることで

自分も周りも幸せになる世界。。。


今日はそんな新時代に相応しい

明るく爽やかな音楽を選んで

演奏させていただきました

スナップショット- 5 

*********************************

     演奏:長島徹(ob 原田雅俊(vc) 原田智子(p)


       ~~program~~


  ◆風 笛 ~あすかのテーマ~・・・・・大島ミチル

◆夏 は 来 ぬ・・・・・・・・・・・小山作之助

◆夏 の 思 い 出・・・・・・・・・ 中田喜直

◆風 の 丘~魔女の宅急便より・・・・・久石 譲

 《break》

◆オーボエ協奏曲 ハ長調 作品9-5 第1楽章・・トマゾ・アルビノーニ

◆コンチェルティーノ ハ長調 Adagio、Polacca・・カール・マリア・フォン・ウエーバー

◆南 国 の バ ラ  作品388 ・・・・・・・・ヨハン・シュトラウス2世

◇(アンコール)ラデツキー行進曲・・・・・・・・・ヨハン・シュトラウス  



約8分のダイジェストです

聞いていただけたらうれしいです♪


********************************************

次回 第38回 クレモナ・コンサート

        7月30日(日)14:00開演(13:30開場)

              ~フルートで奏でる夏の風~

           Flute:谷 敏子

¥1,500


お問い合わせ・お申し込みは

北山茶露音HP



 
 
2023/03/26 (Sun) 20:01

    ☆7周年☆         


36回 クレモナ・コンサート


 を癒やすリラックス弦楽四重奏

36e5ef9fbff887c173621f90d7380f5a-20230326_163926_HDR (3)

このサロンにて2018年に結成しました
「クレモナ・カルテット」の
5回目の演奏会です

1stヴァイオリンとチェロは毎回変わらないのですが
2ndヴァイオリンとヴィオラは
演奏会毎に交替してして演奏しています



342aa28a7ae56b2608d537c93cf719dc-20230326_165652_HDR (2)
2016年春にオープンした当サロンは
毎年数回のコンサートを開催し
お陰様でこの度7周年を迎えることとなりました


8394570b8881f9a0c242b05fba69c988-20230326_165602_HDR (2)
本格的な春を迎え
それぞれ新しい世界で頑張っていらっしゃる皆様に
心を癒やしリラックスできる音楽をお届けしたいと思い
プログラムを考えました

 
 ~~~~program~~~~


◆主よ、人の望みの喜びよ・・・・・ヨハン・セバスチャン・バッハ
◆家 路(交響曲 第9番 新世界より 第Ⅱ楽章)
            ・・・・・・アントニン・ドヴォルザーク
◆タイスの瞑想曲     ・・・・・・・・・・ジュール・マスネ
◆ポル・ウナ・カベーサ・・・・・・・    カルロス・ガルデル
          《break》  
◆メリー・ウィドウ・ワルツ・・・・・・・・・フランツ・レハール    
◆ス マ イ ル  ・・・・・・・・・・・チャールス・チャップリン
◆いつか王子様が ・・・・・・・・・・・・フランク・チャーチル
  
◆MAY IT BE      ・・・・・・・・・・・・・・・エンヤ
◆SAY YES      ・・・・・・・・・・・・・・・飛鳥 涼


当日の演奏全曲から少しずつ・・・どうぞお楽しみ下さいませ。
*************************
 【次回】第37回 クレモナ・コンサート
        5月28日(日)14:00開演(13:30開場)
              ~明るく爽やか~ 初夏のオーボエ    
0boe:長島 徹 
\1,500




 
 
2022/12/25 (Sun) 23:06

 第35回 クレモナ・コンサート


    2022Happy Christmas!


     Duo Harada   

DSC04118 (3)


コロナ禍という地球史上前代未聞の難を乗り越えて
2022年が無事に過ぎようとする今
目前に迫る新しい時代の始まりに向けて
今私達はどこに向かって歩めばよいのでしょうか?

クリスマスを迎える今日の日に
皆様と心を一つにして
愛の光に満ちた優しく穏やかな世界
私達一人一人が創造していきたいと願い
今日のコンサートを企画しました


DSC04119 (2)

◆ウィンター・ワンダーランド「素敵な雪景色」     
・・・・・・・・・・・・・・フェリックス・バーナード     
◆献 呈 
・・・・フランツ・リスト(原曲:ロベルト・シューマン) 
◆天よ 我が魂を解放して下さい              
 ・・・・・・・・・・フランツ・リスト(原曲:ラッセン)

◆メリー・クリスマス・ミスターローレンス      
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坂本龍一
◆ マイ・ハート・ウイル・ゴー・オン       
   ・・・・・・・・・・・・・・・・ジェームズ・ホーナー  
◆アンチェインド・メロディ            
  ・・・・・・・・・・・・・・・・アレックス・ノース
◆イ マ ジ ン                             
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジョン・レノン
◆Happy Xmas (War is over 戦争は終わった)       
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジョン・レノン
◇(アンコール)ザ・クリスマス・ソング



DSC04123 (2)

コンサート後の茶話会は
まだできないので
皆さんにお菓子を持ち帰っていただきました
DSC04121 (2)


いつも
受付をしてくだっさている
お二人です
DSC04128 (2)

今日のコンサートを
約9分の動画にまとめました

よろしければ
どうぞお楽しみください♪



***************************
《次回のご案内》

第36回 クレモナ・コンサート
              《心を癒やすリラックス弦楽四重奏》

         クレモナ・カルテット(筒泉&原田) 
     
3月26日(日)14:00 開演 13:30 開場
         ¥1,000




 
 
2022/11/28 (Mon) 22:51
DSC03894 (2)

住友生命いずみホール音楽情報誌

Jupiter (ジュピター)vol.197  12・1月号に

”クレモナ・サロン”が

掲載されました



DSC03895 (2)
”芸術家が集うプライベート音楽サロン

上質な空間で身近に音楽を愉しむ

ショパンやリストが活躍した

欧州サロン文化の香りが満ちている”
 

このような素敵な文章で

紹介して下さっています
 

Jupiterの入手できる場所は

こちらから↓