fc2ブログ
2023/07/31 (Mon) 00:16

第38回 クレモナ・コンサート


              ~フルートで奏でる夏の風~


flute  : 谷 敏子

相愛大学音楽学部卒・同大学音楽専攻科修了
その後渡仏しピエール=イヴ・アルトーのもとで学ぶ
名古屋芸術大学大学院音楽研究科修了
生瀬英津子、故若林正史、ピエール=イヴ・アルトー、
伊藤公一各氏に師事
奈良YMCA音楽院講師 京都音楽家クラブ
奈良県音楽芸術協会各会員
ソロ・及びアンサンブルを中心に演奏活動を行い多数演奏会に出演


IMG_0003 (2)

今回は
《風の時代》というテーマで
風に因んだ曲
風をイメージさせる曲を
フルートの演奏で楽しんでいただきました

《風の時代》とは
西洋占星術において
大きな星の運行にしたがって
約200年に一度起こる時代区分の一つです

占星術ではこの変化の時期に
この世を支配する元素「エレメント」が
ガラリと変わると言われています

 「エレメント」とは「火」「土」「風」「水」の4種類 

今回は2020年12月22日に
水瓶座の位置で
木星と土星とが250年ぶりに重なったところから
《風の時代》が始まったと言われます

奇しくもコロナ禍をきっかけに
世界は実際に変わりつつあります

2020年を境に
それまでの「目に見える物質的な物」に価値のあった
《土の時代》から
「目に見えない物」を大切にする
《風の時代》へと
地球は大きく移行し始めたのです

そして2023年以降は
いよいよ
今後200年続く《風の時代》へ
本格的に突入していくのだそうです!



スナップショット- 1

         ~~program~~

◆五 月 の そよ風  無言歌 作品62-1
・・・・・フェリックス・メンデルスゾーン
◆亜 麻 色 の 髪 の 乙 女 
・・・・・・・・・クロード・ドビュッシー 
◆『歌 の 翼』 による 幻 想 曲 
         ・・・・・・・ヘンリー・シュテックメスト
◆天 使 の セ レ ナ ー デ 
         ・・・・・・・・・・・ガエタノ・ブラーガ
◆妖 精 の 園 ・・・・・・・・・・・モーリス・ラヴェル

            《break》 

◆ 風の通り道     ・・・・・・・・・・・・・・・久石 譲

◆ 君を乗せて    ・・・・・・・・・・・・・・・久石 譲

◆ひこうき雲    ・・・・・・・・・・・・・・荒井 由実

◆風 の オ リ ヴァ ス ト ロ・・・・・・・・・・・宮川  彬良

◆イ カ ロ ス    ・・・・・・・・・・・・・久石 譲

◇(アンコール)風になりたい・・・・・・・・・・・宮沢和史

IMG_0009 (2)
お客様から素敵な薔薇の花束をいただきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《次回 第39回クレモナコンサート》

~今日はジャズの気分~
クラリネット:田尻 知実 

10月8日(日)14:00開演(13:30開場)
                           
¥1,500

お申し込みは北山茶露音HPより